竜喰谷

 水量が平水よりだいぶ多く水圧が恐怖だったので、登れそうな滝を幾つも捲いた。単独なので安全のため、精錬場の滝、曲り滝など、落差のある直瀑を捲いた。捲き過ぎて、癒やし系の溯行になってしまい、消化不良となった。

● 精錬場の滝下~大常木林道の井戸沢渡沢点

 二ノ瀬から登山道で精錬場の滝下へ入った。精錬場の滝は水の落ちるフェイス全面が水没。登れる可能性がある右壁もしっかり水に打たれる状態で、突破する根性はなし。この沢はこんなものかと何も考えず捲いたが、帰宅後、沢山のサイトの写真と比較すると、どれよりも水量が多い。あと少し水圧が弱ければ頑張ろうという壁が、水責めで戦意喪失させられる状態だった。以後、全ての滝が同じく水量が最多だった。
 下駄小屋滝は、左壁が水流から微妙に隔離されていたので無事登ることができた。滑りそうな沢床への下降点には、ありがたや、お助けロープが。2段8Mは中ほどまで登るも、上段の激流を見て圧倒され左に逃げた。次の曲り滝は力量不足のため、纏めて右岸を高捲いた。崖をへつるようなトラバースのルートもあったが、50-60M登るが安全な大高捲きルートを取った。滝の間はナメが多く、水頭に新緑が映え美しかった。7Mスダレ状、5Mと、登れそうな部分の水流が激しく、冷水をたっぷり浴びることは確実、ちょっとした油断で流される恐れも感じたので、どちらも捲いた。8Mは右壁が湿って嫌な感じ、単独ではリスクは取れないので右を捲いた。水勢で押し流されたのか、水中に哀れな子鹿の遺体を見た。大小屋沢が出合う辺りから目に見えて水量が減り、普通の沢くらいになった。でも水浴びするには寒いので、ミニゴルジュのCS3Mも脇を通った。源流は穏やかで、ゆったりした流れだった。最後は森の踏跡を辿るようになり、大常木林道の林班界標で終了となる。すぐ脇に、井戸沢と名を変えた小さな流れに木橋が架かっている。大常木林道でムジナノ巣に出て三ノ瀬へ向かい、背中アブリから滑ノ窪の道に入って二ノ瀬へ下った。

 

⌚ฺ  二ノ瀬-(40分)-竜喰谷(精錬場の滝下)-(2時間10分)-大常木林道(井戸沢渡沢点)-(1時間)-二ノ瀬 [2020.6.21]
200621_p01.jpg
精錬場の滝、水量多く右巻き
200621_p02.jpg
下駄小屋の滝は左壁から
200621_p03.jpg
滝上のお助けロープ
200621_p04.jpg
2段8Mも激しい水流
200621_p05.jpg
下段登るも上段の水圧を見て左に逃げた
200621_p06.jpg
右岸の捲きも微妙なトラバース
200621_p07.jpg
結局曲り滝上まで大高捲き
200621_p08.jpg
7Mスダレ状も水流の切れ目がなく右捲き
200621_p09.jpg
5Mもあと少しの減水で登れそうだが
200621_p10.jpg
8Mも湿っぽい右壁が滑りそうで巻いた
200621_p11.jpg
激流で流されたらしい哀れな子鹿の遺体
200621_p12.jpg
3MCSもまだ勢いがあり横目に見て通過
200621_p13.jpg
源流の穏やかな流れ
200621_p14.jpg
終了点付近は美しい森の踏跡
200621_p15.jpg
井戸沢に入りすぐ大常木林道で終了